大日本帝国政府(日華事変軍票:1次10円 補正 かんとん印無) 丙号10円
発行:昭和13年9月(1938年)
大きさ:82ミリ×142ミリ
昭和5年に発行された「兌換券10円(1次10円)」を補正して作られています。
発行枚数:1,536,000枚(乙号と丙号を合わせた枚数らしいです。)
※日華事変関係の軍票(正式には、「昭和12年軍用手票」というらしいです。)は、昭和12年から終戦の昭和20年までの、約8年間に、[甲号(こうごう)]、[乙号(おつごう)]、[丙号(へいごう)]、[丁号(ていごう)]、[戊号(ぼごう)]及び[ろ号]と多種多様な券種が発行されたらしいです。
※使用された華南地区(広東・アモイ等)と華中地区(上海・南京等)に経済格差があった為、識別用に昭和13年3月華南派遣軍が流通させた軍票に捺印(かんとん印)して華南地区専用軍票にしたらしいです。従って、かんとん印が無い物は華中地区専用とみてもよいと思います。
※裁断エラーでしょうか?
※すかし入りです。
※経年による傷・破れ・汚れがあります。
詳細は画像を参照下さい。
発送方法は以下の1種類に限らせていただきます。
特定記録【郵便事故保証無し、追跡番号有り】付きミニレターの発送となります。
写真の商品の全重量が2gです。
2410162070